コンテンツへスキップ
OTO-to-MIMI

音を楽しむ、学ぶ、考える。

メニュー
  • 図書室
    • 音楽を創る
    • ソフト音源の館
    • プラグイン道場
    • 用語集
  • オトトミミについて
  • お問い合わせ

カテゴリー: 音楽の聴き方

音楽の聴き方、楽しみ方に関係する内容を扱います。

音楽の聴き方

いい音とは何ぞや!?オーディオにおけるサウンド論

『いい音』とはなんなのか。誰かが決められるのか? 様々な『良 …

HD sound-resource
音楽の聴き方

ハイレゾ音源に意味はあるのか?

結論から言うと、意味はあります。 ハイレゾにふさわしいフォー …

Remastering
音楽の聴き方 / 音楽創作

リマスタリングとは何か?その意味、効果と目的とは?

最新デジタルリマスター!と題されて、過去の名作アルバムが再発 …

音デザイン / 音楽の聴き方

洋楽と邦楽の音の差について。音作りの観点の違い。

 洋楽と邦楽における決定的な違いとはなんでしょうか。音楽を幅 …

カテゴリー

  • MIXING
  • studio one
  • コンピュータ
  • ソフト音源
  • プラグイン
  • 機材
  • 音デザイン
  • 音楽の聴き方
  • 音楽創作
  • 音楽理論

注目記事!

  • 音の大きさの指標。Peak(ピーク)とRMSについて
  • Eventide Physion トランジェント Transient とは何か?基礎知識と解説!
  • BFD3 Install & Setting ドラム音源の決定版!BFD3を解説!インストール、初期設定編
  • VSTplugin_Cover VSTプラグインのインストールとフォルダ指定について
  • Studio One_Automation Studio Oneでオートメーションを使いこなす![ Automation ]
Copyright © 2023 OTO-to-MIMI – OnePress theme by FameThemes