コンテンツへスキップ
OTO-to-MIMI

音を楽しむ、学ぶ、考える。

メニュー
  • 図書室
    • 音楽を創る
    • ソフト音源の館
    • プラグイン道場
    • 用語集
  • オトトミミについて
  • お問い合わせ

カテゴリー: プラグイン

DAW上で使用するプラグインについて

ソフト音源 / プラグイン

BFDがInMusicブランドに加入!BFD 3.4アップデートとライセンス移行作業について [BFD3, FXpansion]

 BFDと言えば、生ドラム音源として確固たる地位を築いたソフ …

TapeMachine_TopCover
プラグイン

“Tape Machine” by Ik multimedia レビュー![ T-racks ]

 アナログ・サウンドの秘密を握るのは磁気テープ!IK mul …

Soundtoys Crystallizer
プラグイン

Soundtoys Crystallizerを解説!幻想的なエコープラグインをレビュー!!

 Soundtoysにおける変化球系ディレイ、エコープラグイ …

プラグイン

Soundtoys Micro Shift で音を拡げる!解説レビュー!!

 SoundtoysによるMICRO SHIFTを解説してい …

Devil Loc Deluxe
プラグイン

Soundtoys Devil-Locで潰しまくれ!?解説レビュー!!

 Soundtoys史上、もっとも過激なプラグインDevil …

Sonnox_Inflator_Cover
プラグイン

Sonnox Inflator を解説! [ レビュー ]

 Sonnox Inflatorを解説します。もはやレガシー …

PrimalTap Face
プラグイン

Soundtoys PrimalTap について![デジタルディレイ]

 Soundtoysによる、80年代のデジタル・ディレイを再 …

VSTplugin_Cover
プラグイン / 音楽創作

VSTプラグインのインストールとフォルダ指定について

 VSTプラグインとは、DAW上で楽器やエフェクターとして使 …

プリセット
ソフト音源 / プラグイン / 音楽創作

プリセットをソフト音源、VSTプラグイン等でどう使うべきか?

 プリセット(Preset)とはあらかじめ用意されたセッティ …

iLok Error!
プラグイン / 音楽創作

iLok License Manager が起動しない問題について [ エラー ]

※当環境はWindow 7ですが、同様の手順でその他のOSで …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • MIXING
  • studio one
  • コンピュータ
  • ソフト音源
  • プラグイン
  • 機材
  • 音デザイン
  • 音楽の聴き方
  • 音楽創作
  • 音楽理論

注目記事!

  • 音の大きさの指標。Peak(ピーク)とRMSについて
  • Eventide Physion トランジェント Transient とは何か?基礎知識と解説!
  • BFD3 Install & Setting ドラム音源の決定版!BFD3を解説!インストール、初期設定編
  • VSTplugin_Cover VSTプラグインのインストールとフォルダ指定について
  • Studio One_Automation Studio Oneでオートメーションを使いこなす![ Automation ]
Copyright © 2023 OTO-to-MIMI – OnePress theme by FameThemes